こんにちは ゆう です。
今更ながらですが、スプレッド値って変わるんですね。
私が取引している会社はDMM FXですが、この会社はスプレッドが「0.3」pipsで取引が出来ます。
この値は同業他社と比べても安い方ではないでしょうか。
先日、平日の休みの日にいつも起きているAM4:30頃に目が覚めてしまい、その後も寝付けなかったので、FXの取引をしようとしてログインしたら、なんと「3.9」pipsになっていました。
あれれ???
そんな事ってあるんですか?
ちょっと調べてみたら、以下の理由により何処の取引会社でもスプレッドを拡げる場合があるそうです。
1) 売り買いが少ない
時間帯により売買が少ない時間帯が有ります。
その場合は、取引会社がスプレッドを拡げる場合が有ります。
2) レートの急激な変化の可能性がある
重要な経済指標が発表される前後や大地震、戦争などがあった場合は、レートが急激に変化する可能性が有る為、取引会社がスプレッドを拡げる場合が有ります。
今回は、もちろん1)です。
早朝であった為、取引数が少なかったからでしょう。
チャートを見ていてもほとんど変動がありませんでした。
と言う事で、今回は取引をパスしました。
変動が少ない上に、スプレッドが拡がっている状態では、利益が取れる可能性が少ないと感じたからです。
逆に言うと、平日の夕方以降などは、取引数が多くレートの変動もある為、利益を取れる可能性が有ると考えられますね。
大物が釣れると良いですけど。
スポンサーサイト