fc2ブログ
DATE: CATEGORY:ループイフダン
こんにちは ゆう です。

8/19 - 8/25 のループイフダンの収支報告です。

使用しているプログラムは以下の2種類です。
「ループイフダンB40(AUD/JPY)」
「ループイフダンS40(AUD/JPY)」

比率は2:1です。

収支の方は順調にプラスで遷移しています。

20180826.jpg
 
売買益   :+2110円
スワップ益 :+ 228円
スワップ損 :-  16円

そして、保有ポジションがあります。

「ループイフダンB40(AUD/JPY)」(1)※運用停止済み
-2122円
-1672円
-1272円
- 872円
- 472円

合計:-6410円


「ループイフダンB40(AUD/JPY)」(2)
-1266円
- 826円
- 426円
-  26円

合計:-2544円


「ループイフダンS40(AUD/JPY)」(1)
-1745円
-1290円
- 890円
- 490円
-  90円

合計:-4505円


総計:-13459円


「B40」(1)の保有ポジションが減ってきているので、そろそろ新たに「B40」を追加しようかと。

問題は「S40」です。
順調に含み損が増えています。
(;_;)


スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:ループイフダン
こんにちは ゆう です。

8/12 - 8/18 のループイフダンの収支報告です。

使用しているプログラムは以下の2種類です。
「ループイフダンB40(AUD/JPY)」
「ループイフダンS40(AUD/JPY)」
比率は2:1です。

収支は順調にプラスで遷移しています。

売買益   :+3093円
スワップ益 :+  12円
スワップ損 :-  37円

20180819.jpg 

そして、保有ポジションがあります。

「ループイフダンB40(AUD/JPY)」(1)※運用停止済み
-2796円
-2349円
-1946円
-1546円
-1146円
- 746円
- 346円
+  54円

合計:-10821円


「ループイフダンB40(AUD/JPY)」(2)
-1940円
-1500円
-1100円
- 700円
- 300円
+ 100円

合計:-4090円


「ループイフダンS40(AUD/JPY)」(1)
-1069円
- 614円
- 214円

合計:-1897円

総計:-16808円


「B40」(1)の保有ポジションが8個になったので運用を停止いたしました。
停止以降は、決済される事が無く、着々とスワップ益を増やしております。

問題は「S40」の「-1069円」の保有ポジションです。
塩漬け状態だとスワップ損が増えて行くので考えどころです。





DATE: CATEGORY:ループイフダン
こんにちは ゆう です。

8/5 - 8/11 のループイフダンの収支報告です。

使用しているプログラムは以下の2種類です。
「ループイフダンB40(AUD/JPY)」
「ループイフダンS40(AUD/JPY)」

比率は2:1です。

前回、停止した「S40]のプログラムは再開しました。
更に、「B40」を1つ追加しました。

「B40」を2つにした事により、「S40]のスワップ損のリスクを少なく出来るかな、、、程度の考えです。

収支の方は何とかプラスで遷移しています。

20180811.jpg 

売買益   :+2674円
スワップ益 :+  25円
スワップ損 :-  26円

スワップ損益は、ほぼプラスマイナスゼロって事で。

しか~~し、かなりの保有ポジションがあります。

「ループイフダンB40(AUD/JPY)」(1)
-2542円
-2122円
-1778円
-1404円
-1008円
- 612円
- 212円
+ 188円

合計:-9490円


「ループイフダンB40(AUD/JPY)」(2)
-1795円
-1358円
- 966円
- 566円
- 166円

合計:-4851円


「ループイフダンS40(AUD/JPY)」(1)
- 307円


総計:-14648円


あやや…
果たしてこれがプラスに転じる事が有るのでしょうか。
更に、「B40」(1)の保有ポジションが8個になりました。
最大10個までで、それを超えた場合は、古いポジションから決済していくルールとなっています。
つまり、損失が大きい方から決済すると言う事。
どないしましょう!!!



DATE: CATEGORY:ループイフダン
こんにちは ゆう です。

7/28 - 8/4 のループイフダンの収支報告です。

使用しているプログラムは以下の2種類です。
「ループイフダンB40(AUD/JPY)」
「ループイフダンS40(AUD/JPY)」

比率は1:1です。

今回も収支はプラスで遷移しています。

20180804.jpg 

売買益   :+2202円
スワップ益 :+  85円
スワップ損 :-  52円

「S40」は、スワップ損が出てしまいますね。
半端の売買益+202円は「S40」を途中で停止したものです。

そして、保有ポジションがあります。

「ループイフダンB40(AUD/JPY)」
-  34円
- 430円
- 773円
-1193円

プログラムを2つ運用した事により収益が上がっています。
スワップ損が合っても「両建て」の方が良いかもしれませんね。


DATE: CATEGORY:ループイフダン
こんにちは ゆう です。

先日、「ループイフダンS40」の運用を開始しました。

開始して気が付いたこと。

宵越しのポジション保持はスワップポイントがマイナスになる

え~、そんなの聞いてないよ~、状態です。
まあ、あんまり詳しく調べていない私が悪いのですが。

ポジション保持期間が長くなればなるほど、スワップポイントのマイナスも増えてきます。
あんまり長い間、ポジション保持をしているとそれだけで損切りになってしまうかもしれません。
売りと買いの両方を運用しているのでトータルで考えればプラスになるかもしれませんが、その事を心配していると精神衛生上、良く有りません。

さあ、どうしよう。
タイミングを見計らって「S40」は停止しようか…
悩み所です。

とりあえず、停止の仕方を勉強する意味でも、一旦、停止してみました。

20180802.jpg 

プログラムを停止しても、既に保持しているポジションは決済されませんので、それを決済する為にはポジション毎に決済する必要があります。
と言う事で、一旦、売りを停止しました。

しかし、売り買いの両建てで運用した方が、円高、円安でも安定して利益を出せると言う情報もあります。

考えてみればそうかもしれません。
しかも証拠金が多い方の分だけで済むらしいです。

後は売り買いの比率が1:1で良いのか。

今の資金では1:1でしか運用出来ないですけどね。



copyright © 2023 FXで年金を。そして・・・ all rights reserved.Powered by FC2ブログ